こんにちは、えるです!
ぽかぽか陽気が増えてきている昨今ですが、
朝晩は「まだちょっと寒いな…」と感じること、ありませんか?
エアコンの暖房をつけるほどではないし、でも布団から出ると空気が冷たい…。
そんな“微妙な寒さ”に悩んでいたとき、出会ったのがこちら!
アイリスオーヤマ製のセラミックファンヒーター JCH-12TD4-W
脱衣所やトイレ、足元など“ちょい暖”したい場所に最適なコンパクト暖房機です!
🔹主な特徴まとめ
- スイッチONですぐ暖かい温風
- 人感センサー付きで自動ON/OFF対応
- 軽量・小型で移動&設置がラク
- 1000W/600Wの2段階切り替えで省エネ対応
- 転倒時自動OFFの安全設計
- 白を基調としたシンプルで清潔感あるデザイン
■ 実際に使ってみた感想(メリット)
✅ 朝の洗面所・キッチンが天国に
春の朝、洗面所のひんやり感…地味にツラくないですか?
このファンヒーターを洗面台の足元に置いておくだけで、寒さがかなり和らぎます✨
起きて顔を洗うときや、朝ごはんの支度時に重宝しています◎
✅ スイッチONですぐに温風!立ち上がりが速い
セラミックヒーターなので起動して数秒で温風が出てくるのが感動的✨
朝のバタバタ時間に「じんわり待ってられない」という人にもぴったり◎
✅ 人感センサー付きでつけっぱなし防止に◎
このモデルの神ポイントは人感センサー付きというところ!
人の動きを感知すると自動でON、一定時間動きがないと自動でOFF。
「うっかり電源消し忘れ」も防げて、省エネ&安心なんです✨
✅ 軽くて持ち運びラクラク
重量は約2.1kgと軽量で、取っ手付きなので持ち運びも簡単。
リビング→キッチン→脱衣所など、必要なところにすぐ持って行けます♪
✅ 小さいのにしっかり暖かい
サイズはコンパクトなのに、1000Wのパワフル温風で暖かさはしっかり。
6畳くらいの部屋なら、足元からぽかぽかになります。
■ 注意点・デメリット
⚠️ 広い部屋の主暖房には向かない
あくまで“ちょい暖房”としての使い方がベスト!
リビング全体や10畳以上の空間を暖めるのは厳しいかも・・・
⚠️ 電源コードの長さに注意
コード長は約1.5mほどなので、コンセントの位置が遠い場合は延長コードが必要です!
⚠️ 首振り機能はなし
温風は正面にまっすぐ出るタイプなので、部屋全体にまんべんなく行き渡らせるなら、
設置位置を工夫するのがおすすめ。
■ こんな人におすすめ!
- 春・秋の“ちょっと寒い”時期に手軽に暖を取りたい人
- 朝のキッチン・洗面所の寒さが苦手な方
- トイレや脱衣所で使える小型ヒーターを探している方
- 子どもや高齢者がいる家庭で、安全な暖房器具が必要な方
- エアコンをつけるほどではないけど冷えると感じる方
■ コスパも良し!価格も10000円前後
実売価格はおよそ10000円前後(時期により変動あり)。
このスペック&人感センサー付きでこの価格は、かなりお得。
冬だけじゃなく、春・秋にも使えるアイテムとして持っておくと重宝します♪
■ まとめ:春の“ちょい寒”対策にピッタリの1台!
アイリスオーヤマのセラミックファンヒーター(JCH-12TD4-W)は、
「エアコンをつけるほどじゃない、でもちょっと寒い…」
そんな日常の“モヤモヤ寒さ”を解消してくれる心強い相棒です✨
軽い・静か・暖かい・省エネ・そして安全!
一人暮らしでも、家族のいるご家庭でも、一台あると手放せなくなること間違いなし!
🔗【商品リンク】
「えるの快適 Life Log」では、季節の変わり目に役立つ家電や便利グッズを今後も発信していきます♪
読んでくださってありがとうございました🌸
他の記事も読んでいってくださると嬉しいです😊
コメント